send link to app

東日本大震災特例措置を見逃すな! 得する確定申告 5つのポイント!


4.0 ( 8800 ratings )
ビジネス ブック
開発者 BooksBox, K.K.
2.99 USD

すぐデキる確定申告!!
最新の法改正に対応! 平成24年3月15日締切分
『順番に書くだけ』で初めてでも申告書がカンタンに作成できる。

●知らなきゃ『損』する『節税』テクニック
●東日本大震災の特例措置を見逃すな! 適用条件は、、、。
●多くの方々が震災時に行った寄付も対象になるものも多いです。
●各種特例捨置を徹底解説!
●200円で苦労と節税が解決すると思えば…。


あなたは税金を払いすぎていませんか。
払いすぎた税金を取り戻そう。

書籍定価1,575円 

■目次■

第1章 所得税確定申告の基礎知識
1.所得税の確定申告って何だろう?
2.所得税のしくみを知ろう
3.所得税の確定申告が必要な人とはどんな人?
4.確定申告をして税金の還付を受けよう
(1)給与所得者の場合
(2)年間の所得が小額な場合
(3)個人事業者の場合
5.どのような申告書・明細書を使用するの?
6.確定申告の手順を確認しよう
(1)準備
①必要資料の整理・確認
②確定申告書及び明細書等の入手方法
③不足資料の取寄せ
(2)作成
(3)申告・納税

第2章 各種の所得金額の計算
1. 所得金額って何だろう?
2. どんな種類の所得があるの?
(1)配当所得(総合課税)
(2)不動産所得
(3)給与所得
(4)一時所得
(5)雑所得
(6)利子所得
(7)事業所得
(8)退職所得
(9)山林所得
(10)譲渡所得
3. 青色申告って何だろう?

第3章 各種の所得控除額の計算
1. 所得控除って何だろう?
2. どんな種類の所得控除があるの?

第4章 所得税の計算(総合課税)
1. 課税される所得金額を計算しよう
2. 所得税(総合課税)を計算しよう

第5章 各種の税額控除額の計算
1. どんな種類の税額控除があるの?
2. 各種控除額を計算しよう

第6章 納税額又は還付税額の計算9

第7章 困ったときは?
1. 国税庁の確定申告書等作成コーナーを利用しよう
2. 税務相談室で相談しよう
3. タックスアンサーで調べよう
4. 確定申告相談会に行こう
5. 青色申告会を利用しよう
6. その他

第8章 東日本大震災に関連する各種取扱い
1. 自分が被災者である場合
(1)災害減免法による所得税の減免制度
①手続き
②雑損控除との関係
(2)雑損控除
①対象となる資産
②雑損控除額
③手続き
④災害減免法の税額軽減との関係
(3)雑損失の繰越控除
(4)災害減免法と雑損控除の有利選択
(5)生活に通常必要でない資産の損失に係る総合譲渡所得との相殺
(6)被災事業用資産の損失
(7)被災事業用資産の損失額の繰越控除
(8)被災代替資産等の特別償却
(9)震災特例法の特定事業用資産の買換等の譲渡課税の特例
(10)個人が支払を受ける災害見舞金
(11)低利又は無利息により生活資金の貸付けを受けた場合の経済的利益
(12)住宅ローン減税の適用の特例
(13)財形住宅・年金貯蓄の非課税
2. 自分が支援する者である場合
(14)他の交通手段による交通費
(15)従業員等に支給する災害見舞金品
(16)災害見舞金に充てるために同業団体等へ拠出する分担金等
(17)義援金の取扱い
(18)寄附金の種類
(19)ふるさと納税

辻・本郷税理士法人/編